
NakayamaPostオーナーから寄せられる情報を公開
G1前日発行の『スポーツ報知』で当協会西川会長が、コラム「オーナーだけが知っている」を連載しています。当協会会長の立場だけでなく馬主の視点から競馬内外の話題をお届けしています! 紙面の一部を紹介します。
『今週の月曜日に開催しました当協会の創立70周年記念祝賀会は、おかげさまで盛大に行うことができました。「成田屋」こと市川海老蔵さんの素晴らしい「延年之舞」で開宴して、ライブステージでは私と50年くらいの付き合いになる吉幾三さんが海外から帰ってきたばかりの時差ボケも何のそので見事な熱唱を披露しました。会員の皆様に大変喜んでいただけました。
来賓としてJRA後藤正幸理事長、森田健作千葉県知事、参議院自由民主党議員会長の橋本聖子先生に、ご出席いただきましました。ごあいさつでは、12月19日発売の私の新曲『やっと咲いたよな』に期待したいというメッセージをいただき、大変恐縮した次第です。
その後は皆さんお疲れさまでしたということで、里見治オーナーの計らいもあり韓国のIR「パラダイスシティ」へ“四者会談”の皆さんとご家族含めて11人で出かけました。食事はもちろん、巨大スパに入って岩盤浴で楽しい汗をかき、統合型リゾートのイメージ通りの素晴らしい施設です。
カジノ好きの私にとっても素晴らしく、VIPルームの当協会副会長の青山洋一氏は、熱く頑張っておりました(笑い)。旅の思い出に草間彌生さんの素晴らしいオブジェの前で全員で記念撮影もしまして、来年4月の全施設オープンが楽しみですね』(以上、紙面より)
今週はJRA主催のもとでの地方交流G1のJBC3競走開催。さて西川会長の注目馬は? 詳しい予想は紙面にてご確認ください!
センチュリオン号
「前走の遠征でも2着と先ず先ずの結果だったので、京都への輸送も影響はないのかと思ってます。JpnIでどれだけ戦えるか楽しみにしてます」
サウンドトゥルー号
「高齢ではありますが、調教師からもとても調子が良いと聞いています。毎年のローテーションで今年もこのレースに挑みますので、連覇もかかっておりますし、期待しております」
ナックビーナス号
「調教師からは、母方がダートを得意とする血統でもあるので、今レースの出走をすすめられました。去年大井の東京盃はつまずいてしまい悔しい思いをしましたが、1年ぶりのダート競走に挑戦する気持ちで頑張ってもらいたいと思います」
カワキタエンカ号
「調教師からは前走より元気で良い走りを見せてくれそうだと聞いておりますが、なんと言っても始めてのダート重賞なので、無事に走りきってくれれば十分です」
プリンシアコメータ号
「去年の11月3日に同レースで武豊騎手に騎乗していただき、惜しくも2着。個人的にも色々な思いを抱えての出走となります。ここを優勝できたら馬主冥利に尽きます」
リエノテソーロ号
「とにかく頑張ってもらうしかありません。期待しております」
ホウオウドリーム号
「格上挑戦になりますが、今春の御堂筋ステークスで見せた末脚があれば、勝負になると思い、期待しています」
トウシンモンステラ号
「8歳と年齢を重ねましたので、あまり大きいことは望めませんが、掲示板に来てくれれば大喜びです。無事に走ってくれることを願っています」
ヴォージュ号
「同コース・同距離の春の目黒記念では惜しくも7着でしたが、その後、夏にオープン特別を勝つなど力を付けてきました。今回、重賞で相手も強くなりますが、次に繋がる競馬を願っています」
アルバート号
「調教師の先生からは、高齢ではあるけれど調子は良いと聞いております。ハンディキャップが58.5キロあるので、過去の経験からするとなかなか厳しい展開が予想できますが、怪我することなく無事にゴールまで走ってくれればうれしいです」
パフォーマプロミス号
「久々ですが、調教の動きは良く、長距離を得意としていますので、好勝負を期待します」
ダノンファンタジー号
「前走は圧倒的一番人気に応えて、ほとんど追うところなしの快勝でした。今回も一番人気のはずで阪神ジュベナイルフィリーズ目指して頑張ります」
レッドベレーザ号
「キャリア1戦なので、どんな競馬になるか未知数なところは多いですが、勝ち方は良かったのでこの舞台でどこまでやれるのか楽しみで、先に繋がるレースができればと思っています」