

本会は昭和24年の創立以来、多くの馬主が集い、半世紀以上にわたり中央競馬を支え、良き伝統を築いてきました。会員数は527名(令和5年5月現在)を数え、全国10ヶ所の競馬場を拠点とする馬主協会の中でも最大規模を誇ります。
本会の主な活動としては、国内・海外の競馬視察、美浦トレーニングセンターの視察、中山オーナーズデー等の会員研修会、愛馬おめでとうキャンペーン、各競馬場の馬主席の提供など、会員相互の親睦と馬主にとって有益となる様々な活動を企画し実施しています。
当協会にご入会されますと
- ご愛馬が出走または、競馬観戦のため全国の競馬場で馬主席をご利用いただけます。(インターネットからのお申込み可)
- ご愛馬が優勝されますと
- ご愛馬の一般競走および重賞競走優勝に対して記念品を贈呈しています。
- 中山競馬場で行われる全レースを対象に優勝された会員馬主へ当日騎乗した騎手のサイン入り競走馬のぬいぐるみを贈呈しています。
- 当協会が企画いたします行事にご参加いただけます。
- 国内外の競馬場を訪れる研修旅行
- 愛馬と触れ合うため美浦トレーニングセンターへの訪問
- 中山競馬場の馬場見学
- 調教師、騎手及び競馬関係者との懇談会
※コロナ禍では、一部活動内容を変更し、社会情勢に沿った活動を行っております。

中山馬主協会入会基準
日本中央競馬会の馬主資格をお持ちの方
入会金・年会費
入会金 10万円・年会費 5万円
入会申込方法
ご入会をご希望の方は入会申込書をダウンロードいただき、当協会まで郵送でお送りください。
郵送での入会申込書の送付をご希望の方は、お電話または下記申し込みフォームよりご連絡ください(馬主登録番号を備考にお書き添えください)。
中山馬主協会事務局
〒273-0037
千葉県船橋市古作1-1-1
TEL:047-333-8031(9:00~17:00)
※事務局公休日:月曜日、火曜日

花村 誠 様 平成27年入会
フラワープレミア号 フラワーストリーム号 他
「学生時代から競馬に興味があり、一口クラブの会員となったのが始めです。活躍馬にも恵まれ、ステップアップを兼ねて個人で馬主登録を申請し、最初は共有で競走馬を購入いたしました。その後は“1年に1頭”というペースで馬主生活を楽しんでいます。競走馬を1頭所有すると、調教師の先生などと接する機会も多く、関係者の方々と共に愛馬について考える時間も増え、競馬がより楽しくなりました」
「中山馬主協会は美浦トレーニングセンターの見学会など、様々な活動があることに加え、ホームページの更新頻度が高く、馬主だけでなく一般の競馬ファンの方も興味を持てる内容となっている点に好感を持ち、入会をしました。会員の方はフレンドリーな方が多く、イベントにも楽しく参加させていただいております」
河合 純二様 平成25年入会
所有馬 ジュンヴァルカン号 ジュンスパーヒカル号 ジュンザワールド号 他
「昭和45年、私が21才の年の秋の天皇賞で、当時サラリーマンの年収の2年分をその1レースにつぎ込みました。大本命のアカネテンリュウが敗れ、メジロアサマが優勝して大変苦い思いをし、競馬とは賭けごとではなく、レクリエーションとして楽しむものだと思い知らされました。以来趣味として競馬観戦をしてきました。事業の方も順調に成長し続ける事ができ、ある程度お金にも余裕ができ、いつかは自分の選んだ馬でG1と思い馬主になりました」
「知り合いが中山馬主協会に加入しており、是非、中山馬主協会に入って下さいとの勧めもあり参加させていただきました。役員の方々や事務局、馬主協会の方が大変親切で接しやすく、中山馬主協会に加入させていただき本当に良かったと思います」
山口 功一郎 様 平成24年入会
所有馬 アルクトス号 シャインガーネット号 他
「小倉競馬場の近くで生まれ、子供のころから競馬に親しみを感じて育ってきました。22歳の社会人1年目でキャロットクラブに入会し、いつしか馬主になりたいと夢見て仕事を頑張ってきました。4年前についに念願の馬主になることができ、中山馬主協会に所属させていただきました」
「総会、懇親会などへの出席を通して、理事の方を中心とする諸先輩方にアドバイスをたくさんいただき大変感謝しております。また同年代の新規馬主の友人もこの会を通してでき、馬主生活を楽しんでおります。事業の採算としては活躍馬が出ないと厳しいですが、いつかG1馬を持てることを夢見て馬主仲間と励ましあい、喜びを共有しあいながら長く続けていきたいと思っています」
株式会社 サトー 代表 佐藤新吾 様 平成22年入会
所有馬 トウシンイーグル号 トウシンモンステラ号 トウシンムサシ号 他
「20歳の頃から馬主になるという夢を持ち一途に頑張ってまいりました。馬主になってからは、オープン馬を持ちたいクラシックレースを制覇したいと夢はどんどん膨らみ、いつか現実の物となるよう愛馬と共に走り続けて行きたいと思っております」
「馬主の事は何も解らない私でしたが、中山馬主協会の丁寧なご指導のお陰でいろいろな知識と経験を積む事ができました。大変感謝しております。ぜひ未加入の方は中山馬主協会に入会して頂き、一緒にロマンを追いかけて行きましょう」
林 正道 様 平成22年入会
所有馬 アルバート号 バクシンテイオー号 チャーリーブレイヴ号 他
「入会時は、楽しみな気持ちと同時に、全く解らない新しい世界に飛び込むような不安も多少はありましたが、その時の不安な気持ちをこのコメントを書くまですっかり忘れてしまっていたのは、中山馬主協会の事務局及び会員方々が、いつも 大変ご親切で好意的に対応して下さるからだと改めて感じました。解らないことは 気軽に相談できる環境がここにはあります」
丸山 担 様 平成21年入会
所有馬 ゲマインシャフト号 バイオンディップス号 アウトライアーズ号 他
「初めてテレビで見た記憶のあるダービーは79年、小学3年生の時のカツラノハイセイコです。その30年来の趣味の競馬で、多くの方々のご協力・ご声援をいただきながら自身の愛馬を走らせられるようになったことは、まさに夢のようです」
「中山馬主協会は、本当に競馬好きで熱心な会員の方が多いという印象を持っています。競馬という同じ趣味を通じて幅広い世代、いろいろな分野の素晴らしい方々と知り合うことができて、人生がより豊かになりました」
梅澤 明 様 平成27年入会
チビノヴァルタン号 チビノオリヴィア号 シアーライン号(共有10%) 他
「1985年の天皇賞(秋)で、シンボリルドルフがギャロップダイナに負けたことが印象的で、競馬に興味を持ち社台サラブレッドクラブの一口会員となりました。その後、幸運にもオルフェーヴルの一口会員となり、さらに競馬に魅了され『馬主となったら、もっと楽しいのでは』と思い、馬主資格を取得しました。自分の愛馬は、自分の子供のように可愛く、レースで走る愛馬を応援できることは最高の喜びであり、楽しみでもあります」
「馬主になりたての頃は、右も左もわからない状況でしたので勉強と興味を兼ねて馬主協会に入ろうと思いました。他の協会からも入会案内はありましたが、中山馬主協会は入会資料が細かくしっかりとしており、また、会員や事務の皆様が非常にアットホームだったため入会を決めました。協会の行事では会員馬主の皆様と接する機会も多くあり、楽しんでおります。今後も皆様と楽しみを共有していきたいと思っています」