
NakayamaPostオーナーから寄せられる情報を公開
G1週土曜日発行の『スポーツ報知』で当協会西川会長が、コラム「オーナーだけが知っている」を連載しています。当協会会長の立場だけでなく馬主の視点から競馬内外の話題をお届けしています! 紙面の一部を紹介します。
「企画予算委員会が終わりました。いろいろ問題もありましたが、JRAとの話し合いでおおむね解決できて一安心。残った課題はまた来年、膝を突き合わせて解決できればと思っています。
今週は伝統の天皇賞です。王者キタサンブラックは年内の現役引退、種牡馬入りが発表されました。花道を飾り、種馬としての価値を高めるためにも、残り3戦は大事になります。2000Mの秋の盾は、何としても欲しいタイトルでしょう。
宝塚記念を制したサトノクラウンもここから始動します。東京の2000Mは、中山のマイルや、新潟の直線競馬と一緒で枠が重要。毎日王冠を制したリアルスティールを含め、有力馬が内に入った印象があります」(以上、紙面より)
今週は天皇賞(秋)です。西川会長曰く「里見治オーナーの義理の息子である鈴木隼人氏は、先の衆議院選挙で小池百合子氏のお膝元である東京10区から出馬。希望の党の結党メンバーである若狭勝氏に圧勝しました。勢いに乗る里見さんなら、ダークホースのアラジンを走らせてくれるはずです(笑い)」。さて結果はいかに? 詳しい予想は紙面にてご確認ください。
グレーターロンドン号
「前回以上のデキにあれば、今回相手が揃ったとはいえ、可能性は十分あると思います。楽しみにしています」
サトノアラジン号
「重馬場を苦手としている部分があるため、天候次第で実力が発揮できるか心配な部分はありますが、好走を期待しております」
サトノクラウン号
「重馬場を今までも経験してきた中で強い勝ち方をしてくれているので、今回も悪天候の予報ですが、大いに期待しております」
ミッキーロケット号
「4歳になって、強豪古馬とのG1でも善戦できています。もう少し条件が揃えば強敵相手でも勝利できるのでは、と思っております」
リアルスティール号
「毎日王冠優勝後も順調に調整されており、国内G1制覇を期待しています」
ロードヴァンドール号
「休養明けを一叩きして状態は確実に上向き。春は厳しい結果に終わったものの、改めてGⅠレースに挑戦です」
ジューヌエコール号
「優勝した函館スプリントS以来となりますが、しっかりと乗り込んでおり、状態は良好です。重賞連勝を期待します」
ミスエルテ号
「5月のNHKマイルカップ以来となりますが、じっくり乗り込んでおり、力を出せる状態です。軽量を活かして、好勝負ができるのではと楽しみにしています」
サングレーザー号
「相手は強くなりますが、連勝中の勢いを活かして、今後に繋がる走りができれば嬉しいです」
ダノンメジャー号
「前走、小倉日経オープンは2番手追送から3角先頭で、直線はそのまま逃げ切り勝ちできました。今回は相手が相当強いですが、豊さんの先行逃げ切りに期待します」
ラッキーライラック号
「8月の新馬戦に勝利した後、短期放牧を挟んだことでリフレッシュしており、良い状態で出走できそうです。重賞初勝利を願っています」
ウラヌスチャーム号
「前走は素晴らしい末脚で、能力高さ示してくれました。前走以上のパフォーマンスで重賞制覇してくれることを期待しています」
ダノングレース号
「新馬戦は2着馬とは微差での勝利でしたが、3着以下は大きく引き離し、実力を見せてくれました。調教は順調と聞いていますので、楽しみにしています」