
きょうの蹄音競馬にまつわるちょっといい話
2016.7.1
3歳馬唯一のハンデ重賞
ようこそいらっしゃいませ。
函館競馬がスタートし、本格的な夏競馬到来となりましたが、今週から福島競馬・中京競馬も始まります。福島競馬場では、3歳馬唯一のハンデ重賞となる「ラジオNIKKEI賞」が行われます。JRAのレースで負担重量がハンデキャップで行われる3歳限定重賞は、年間を通じてこの1戦だ...
2016.7.2
ドゥラメンテ引退
ようこそいらっしゃいませ。
王者の雄叫びよもう一度。再びターフで、あの鬼神の凄みある走りを見れることに望みを託していたものの、その想いはかなわずとなりました。
29日にドゥラメンテの現役引退が発表されました。宝塚記念2着後、左前肢ハ行が判明。ノーザンファームしがらきへ放牧され経過観察されてい...
2016.7.3
フランケル産駒、日本デビュー
ようこそいらっしゃいませ。
土曜中京競馬場で行われた2歳新馬戦(芝1400m)にフランケル初年度産駒のライズイーグルが登場し注目を集めました。
フランケルはイギリス産まれの競走馬で現役時代は2010年8月のデビュー戦から2012年10月の引退レースまで14戦14勝。英2000ギニーにクイーン...
2016.7.4
秋への飛翔
ようこそいらっしゃいませ。
日曜福島競馬場では3歳ハンデ重賞のラジオNIKKEI賞が行われました。かつては「日本短波賞」「ラジオたんぱ賞」の名称で行われていたレースで、1967年までダービー優勝馬は出走できなかったことやダービーの敗者復活戦の意味合いが強かったことから残念ダービーとの俗称もあっ...
2016.7.5
胡蝶蘭よ、永遠に
ようこそいらっしゃいませ。
G1・3勝、1998年に牝馬クラシック二冠の名牝ファレノプシスがくも膜下出血のため7月1日に亡くなったことが報じられました。21歳でした。ファレノプシスは父ブライアンズタイム、母キャットクイル、母父Storm Catの血統で1997年にデビュー。2着以下の牡馬を9馬...
2016.7.6
ディープVSガリレオ一騎打ち
ようこそいらっしゃいませ。
早いもので北半球の競馬は、もう折り返し地点を迎えています。血統的な面から上半期を振り返ってみると、やはり新種牡馬フランケルの衝撃的なデビューに尽きるでしょうか。まだ5頭しか競馬場に姿を現していませんが、既に4頭がデビュー戦を飾り、前途洋々の船出となりました。視点を2...
2016.7.7
母内サドラーズウェルズ系
ようこそいらっしゃいませ。
ヨーロッパでフランケルの初年度産駒の走りが大評判だというお話をしましたが、一昨日も新たに1頭が2戦目で未勝利を脱出、これでデビューした5頭がすべて勝ち上がったことになります。実に勝馬率100%!なんとも凄いことになって来ました。勝ち上がり産駒の大きな特徴としては5頭...
2016.7.8
サマー2000シリーズ開幕!
ようこそいらっしゃいませ。
今週は福島競馬場にて夏の風物詩として多くのファンに親しまれている七夕賞が開催されます。福島競馬場で行われる伝統の一戦に加え、サマー2000シリーズの初戦でもあります。中距離を主戦場にしている猛者たちが一堂に顔を揃え、夏の中距離王の座を目指します。昨年は人気所が優勝し...
2016.7.9
デルマーサラブレッドクラブ賞マリーンステークス
ようこそいらっしゃいませ。
日曜函館競馬場では、ダートオープン競走のマリーンステークスが行われます。今年は函館競馬場開設120周年を記念し、アメリカのリゾート競馬場であるデルマー競馬場との交換競走「デルマーサラブレッドクラブ賞マリーンステークス」として行われます。デルマー競馬場はアメリカ・カリ...
2016.7.10
挑戦の夏
ようこそいらっしゃいませ。
日曜は福島と中京でそれぞれ重賞レースが行われます。福島競馬場のメインは今年で52回目の歴史を数える七夕賞で、中京競馬場のメインは第21回プロキオンステークスです。プロキオンステークスはダート重賞で、創設当時は阪神競馬場を舞台に桜花賞の翌週に行われていたレースです。2...
2016.7.11
七夕の願いよ、秋へとつづけ
ようこそいらっしゃいませ。
日曜福島競馬場では七夕賞が行われました。1番人気がシャイニープリンスで単勝5.8倍、2番人気がルミナスウォリアーで単勝5.9倍、3番人気がアルバートドックで同じく5.9倍、4番人気がヤマニンボワラクテで6.9倍、5番人気がダコールで7.1倍とここまでが10倍を切るオ...
2016.7.12
躍動する青きシャドーロール
ようこそいらっしゃいませ。
先週行われたダート重賞プロキオンステークスが行われ、4歳馬ノボバカラがニシケンモノノフ、キングズガードの追撃を振りきって初のJRA重賞タイトルを手にしました。ノボバカラは父アドマイヤオーラ、母ノボキッス、母父フレンチデピュティの血統になります。同じアドマイヤオーラ産...
2016.7.13
インヴィンシブルスピリット系
ようこそいらっしゃいませ。
セレクトセールが史上空前の大盛況の内に幕を閉じました。開催直前にイギリスがEU離脱を決めるなど不透明感が漂う経済情勢でしたが、大成功はご同慶の至りです。不動の四番打者として最強のポイントゲッターぶりを遺憾なく見せつけたスラッガー・ディープインパクトにはただ呆れるばか...
2016.7.14
非SS系の大物
ようこそいらっしゃいませ。
セレクトセールの華やかな舞台で、ディープインパクトやハーツクライなどサンデーサイレンス2世、オルフェーヴルにジャスタウェイといった3世の血が高値を呼ぶ中で、外国産のへニーヒューズがランニングボブキャットとの間のアジアエクスプレスの全弟で税込み1億5000万円越えのセ...
2016.7.15
シリーズチャンピオンを目指して
ようこそいらっしゃいませ。
今週はサマー2000シリーズ第2戦となる函館記念が函館の芝2000mで行われます。夏競馬を盛り上げるサマーシリーズですが、昨年のサマー2000シリーズチャンピオンは函館記念を制したダービーフィズなのを皆さんご存知でしょうか。波乱の多いレースで知られる函館記念ですが、...
2016.7.16
父を彷彿させる3歳ダート王
ようこそいらっしゃいませ。
13日(水)、大井競馬場で行われたジャパンダートダービーは4番人気のキョウエイギアが3歳ダート王者となりました。レースはケイティブレイブが逃げてレース展開を握り、2番手に2番人気のストロングバローズがつけて、1番人気のゴールドドリームは6番手、4、5番手にキョウエイ...
2016.7.17
なるか伝説の新馬戦
ようこそいらっしゃいませ。
日曜函館競馬場ではサマー2000シリーズの第2戦の函館記念が行われますが、中京競馬場の5R・2歳新馬戦(芝・2000m)にも注目が集まっています。出走馬は9頭ながらも、血統面での裏打ちがある豪華なメンバーが揃い、伝説の新馬戦になるのではとも称されれtいます。
...
2016.7.18
サマー2000シリーズ王者へ向けての逃走
ようこそいらっしゃいませ。
日曜函館競馬場では函館記念が行われました。今年で52回目の歴史を数えるレースでサマー2000シリーズの第2戦になります。今年は16頭が出走。1番人気はバイガエシで単勝4.1倍、2番人気がレッドレイヴンで単勝4.9倍、3番人気がマイネルミラノで単勝7.4倍、4番人気が...
2016.7.19
最強馬の故郷
ようこそいらっしゃいませ。
ときに芝1000mの短距離戦をぶっちぎって勝ち、朝日杯3歳ステークス(現朝日杯フューチュリティステークス)を7馬身差をつけて圧勝。舞台を変えてダート1700mをレコードタイムで大差勝ち。クラシックこそ皐月賞2着、ダービー2着と無冠ながらも古馬になってさらに怪物ぶりは...
2016.7.20
欧州競馬夏の陣【前】
ようこそいらっしゃいませ。
少し前に、世界のG1サイヤーランキングで西洋のガリレオと東洋のディープインパクトが激しいつばぜり合いを続けているというお話をしましたが、日本がG1レースの組まれていない夏競馬に突入したかと思ったら、シーズン真っ盛りのヨーロッパで毎週のようにガリレオが勝ちまくり、グィ...
2016.7.21
欧州競馬夏の陣【後】
ようこそいらっしゃいませ。
欧米の夏競馬は、イギリスなら“世界でもっとも美しい競馬場”と讃えらる景勝地グッドウッド、フランスなら海辺のリゾート地ドーヴィル、アメリカで言えば同じくリゾート地として愛される東海岸のサラトガ、西海岸のデルマーなどに競馬がそっくり引っ越したりしますが、番組自体は長い間...
2016.7.22
サマーマイルシリーズ開幕
ようこそいらっしゃいませ。
今週からいよいよサマーマイルシリーズが開幕します。シリーズの第1戦目は中京競馬場で行われる「中京記念」となります。中京記念は中京競馬場で行われる重賞競走の中で最も古い歴史を持つ競走で、1953年に「中京開設記念」として創設されたのが始まりです。その翌年には現在の「中...
2016.7.23
中京から世代頂点へ向けて
ようこそいらっしゃいませ。
土曜中京競馬場では中京2歳ステークスが行われます。2歳オープン競走です。重賞の格付けこそないものの、1960年から行われているレースで歴史は深く、2006年の皐月賞・ダービー二冠馬メイショウサムソンに翌年の牝馬二冠ダイワスカーレットが若駒時代にこの舞台を駆け抜けてい...
2016.7.24
2つの難問重賞
ようこそいらっしゃいませ。
日曜は函館競馬場で函館2歳ステークス、中京競馬場では中京記念が行われます。
函館2歳ステークスは2歳世代最初の重賞レースで、今年も16頭が出走。2012年以降フルゲートによるレースがつづき、オッズも割れ毎年予想を悩ませる混戦模様となっています。
クイーンステ...
2016.7.25
米三冠馬を輩出した血が日本でも
ようこそいらっしゃいませ。
日曜函館競馬場では2歳重賞の函館2歳ステークスが行われました。世代最初に重賞ウイナーが決まるレースです。今年もフルゲート16頭が出走。モンドキャンノが単勝1.8倍の支持を受け1番人気で、2番人気がレヴァンテライオンで単勝7.2倍、3番人気がドゥモワゼルで単勝9.3倍...
2016.7.26
直線一気に重賞初制覇
ようこそいらっしゃいませ。
日曜は函館2歳ステークスのほか、中京競馬場では中京記念が行われました。中京記念、関屋記念、京成杯オータムハンデキャップとつづくサマーマイルシリーズの開幕戦です。今年もフルゲート16頭が出走。1番人気は ダッシングブレイズで単勝3.5倍、2番人気がトウショウドラフタで...
2016.7.27
フランケルの日本適性
ようこそいらっしゃいませ。
海の向こうでは、大げさに言えば寝ても覚めてもフランケルみたいなムードが盛り上がって、不世出のこの怪物の話題で持ちきりです。先週はキングジョージと同日に行われたアスコットのG3プリンセスマーガレットSをフェアーエヴァという牝馬が4馬身差で完勝して、偉大な父に重賞初制覇...
2016.7.28
ガリレオG1戦線を独走!
ようこそいらっしゃいませ。
昨夜は、真夏のマイル頂上戦サセックスSが世界一美しい競馬場と賞賛されるグッドウッドを舞台に行われました。1841年の創設と伝えられますから、日本で言えば文明開化はまだ先の江戸時代の頃の話です。伝統の古さも凄いが、中身の濃さも群を抜いていて、とくに近年は歴戦の古馬と成...
2016.7.29
開幕週を彩るアイビスサマーダッシュ
ようこそいらっしゃいませ。
今週から新潟、小倉、札幌競馬がそれぞれ開幕します。
新潟競馬では、サマースプリントシリーズ第3戦となるアイビスサマーダッシュが予定されています。新潟の芝1000mで行われる本競走は、直線コースで行われる国内唯一の重賞競走として夏の新潟競馬を盛り上げています。200...
2016.7.30
16冠ベビーデビュー
ようこそいらっしゃいませ。
今週より夏競馬の舞台は新潟、札幌、小倉に移ります。土曜小倉では障害重賞の小倉サマージャンプ、日曜札幌では牝馬限定重賞のクイーンステークス、新潟では国内唯一の直線重賞・アイビスサマーダッシュが行われます。また2歳新馬戦も土曜は各場1鞍ずつ、日曜は2鞍ずつと合わせて9鞍...
2016.7.31
自信をつかんだ夏の牝馬物語
ようこそいらっしゃいませ。
日曜は札幌で牝馬重賞のクイーンステークス、新潟ではサマースプリントシリーズ第3戦アイビスサマーダッシュが行われます。
クイーンステークスはもともと東京、中山の秋開催で行われていた重賞で、秋華賞創設以降は秋華賞トライアルレースとして行われていたレースでした。20...