発走時刻1分前。
調教師。騎手。馬券を買う人。
馬主、実況アナウンサー。
そして、スターター。
様々な人の思惑、
推理、強い念が交差する時間。
当コラムは、
発走時刻1分前にまつわるコラムです。

第36回クリフエッジくりふえっじJUNじゅんさま

アーティスト

『発走時刻 1分前。』その興奮と緊張が最高点に達する瞬間は、競馬ファンにとって特別なものですよね。
もちろん全ての馬主、ジョッキー、厩舎関係の皆さんたちにとってはさらに特別な瞬間なのだと思います。

一競馬ファンである私にとっては、『発走時刻 1分前。』は自分の意思をいとも簡単に裏切ることのできる瞬間だったりします。
今週あれだけ考えてきたのに、直前になると途端に周りの空気に飲み込まれ、オッズやネット情報など様々な誘いにひょいっと意見が変わってしまう魔の1分間w
人気馬だと配当が安いからと言って切ってみたり、1着になると信じていた馬に急に不安になったり・・・。
あるあるな話かとは思いますが、1番最初(火曜日くらいw)にパッと思い描いていた馬が来たりするんですよね〜〜。

私の予想方法は割とデータ派なのですが、しかし当たらないw いざ結果を開けてみるとオッズってすごいですよね。
オッズはその瞬間に人それぞれの予想と期待を反映し、最終的にその馬がこのレースでどう走るかについての期待と予測の集大成です。
きっと人々の長年の競馬経験に基づいた勘や、過去のレースから得た知識、馬たちの調子や状況を瞬時に見抜く能力など、多くの要素が絡み合ったものです。
競馬はその不確実性こそが魅力の一部でもあり、これがファンを惹きつける理由の一つでなのでしょうね。

そんな魅力に満ちた競馬ですが、私は馬が好きすぎるあまり、競馬だけでなく馬関連のグッズに囲まれた毎日を過ごしています。例えばHERMESやラルフローレンの馬をモチーフにしたデザインの服やカバンや小物・・・などなど。
競馬のエレガンスと気品を日常に取り入れるお気に入りのアイテムです。
自宅やいつも作曲作業をしている自分の音楽スタジオには、馬の置物や馬柄のラグなど馬に囲まれた毎日を過ごしていますw
ここまで馬に魅了されるのは午年だからかなw
乗馬も趣味になり、元競走馬がいる乗馬クラブに北海道や千葉まで休日の日は出かけたりもします。

そして光栄なことに、昨年のJRAさんの公式X(JRA FUN)から私の『Rap de 実況』というコンテンツが配信されました。
2023年の『天皇賞・秋』(パンサラッサの大逃げからのイクイノックスが鮮やかに差し切ったアレw)の実況をRapでするというかなり奇抜な企画ですw
音楽とRAPを作っている時それはそれはアドレナリンが出まくりでしたねw
是非みなさん見てみてください!
https://x.com/JRAFUN_Official/status/1717858763896754658

競馬は単なるギャンブルではなく、馬と人との信頼関係、トレーニングの成果、そしてレースの一瞬に賭ける熱い情熱が詰まった壮大なドラマです。その「1分前」の瞬間に感じる期待と緊張感は、ファンにとって掛け替えのないものであり、様々な要素を超えたロマンがあります。
この素晴らしい世界をさらに多くの方々に知っていただきたいと思っています。
いつか私も馬主になれることを願って。

クリフエッジ JUN

※この記事は 2024年5月31日 に公開されました。


×