きょうの蹄音 競馬にまつわるちょっといい話

最強ステイヤー決定戦

ようこそいらっしゃいませ。

日曜は阪神競馬場で天皇賞(春)が行われます。京都競馬場改修工事のため、今年も昨年に引き続き阪神競馬場での開催となります。

天皇賞の前身は明治38年(1905年)に創設された「エンペラーズカップ」で、横浜の日本レースクラブが明治天皇から「菊花御紋付銀製花盛器」を下賜されたことから歴史が始まります。翌年に東京競馬倶楽部にも御賞典が下賜され、その後、阪神、福島、札幌、函館、小倉の計7つの競馬倶楽部で「帝室御賞典競走」として行われるようになります。
昭和11年(1936年)に「日本競馬会」が設立され翌年各競馬倶楽部が「日本競馬会」に統合。これまで行われてきた「帝室御賞典競走」は、春が阪神、秋が東京と、東西で年2回開催される現在のスタイルとなります。
戦争による中断があったものの、昭和22年(1947年)に「平和賞」として復活。同年秋に「天皇賞」に改称され、春は京都競馬場、秋は東京競馬場での開催となりました。昭和56年(1981年)春から過去の優勝馬でも出走できるようになり、昭和59年(1984年)に秋開催の距離が2000mに短縮され現在に至ります。

昨年はワールドプレミアが優勝しました。菊花賞優勝後、久しく勝利から遠ざかっていたワールドプレミアでしたが、じっくりと体調が整えなおされ日経賞3着をステップに、見事復活Vを遂げたのでした。

今年の天皇賞(春)は18頭の出走となりました。過去10年の枠順傾向を探ると、
1枠 : 4-1-1
2枠 : 1-1-1
3枠 : 1-1-1
4枠 : 1-1-3
5枠 : 0-1-0
6枠 : 1-3-2
7枠 : 1-1-1
8枠 : 1-1-1
となっています。1枠、6枠から連対馬が比較的多く出ています。脚質では、中団から前で進めた馬が結果を残しています。過去連対した馬の前走は重賞レースからの出走となっており、条件戦からの出走はハードルが高くなっています。例年人気馬が連に絡む傾向がありますが、ときに低評価の馬が好走して穴をあけるケースがあります。人気薄の馬で好走した馬をあげると、昨年のスティッフェリオ(11番人気)、2019年パフォーマプロミス(8番人気)、2016年カレンミロティック(13番人気)、2015年カレンミロティック(10番人気)、2014年ホッコーブレーヴ(12番人気)、2012年ビートブラック(14番人気)がいます。多くは重賞での実績が過去にあった馬でした。穴馬を探すのであれば近走凡走で人気を落としている実績馬を狙うのがおもしろそうです。

前日オッズでは、ディープボンドが2.7倍、タイトルホルダーが5.2倍、テーオーロイヤルが7.0倍、アイアンバローズが8.2倍、マカオンドールが9.9倍、ヒートオンビートが17.6倍、ハーツイストワールが25.8倍、シルヴァーソニックが27.0倍、ロバートソンキーが31.2倍、タガノディアマンテが34.7倍、ハヤヤッコが38.0倍、ディバインフォースが48.6倍、マイネルファンロンが54.2倍、ユーキャンスマイルが62.8倍、メロディーレーンが65.4倍、クレッシェンドラヴが74.7倍、トーセンカンビーナが79.7倍、ヴァルコスが84.8倍となっています。

伝統の盾をめぐり、今年はどのような攻防が繰り広げられるでしょうか。

×